Important:
10月2日開催
SOIL 2025報告会
「SOIL Producers' Talk Session」
開催概要

日 時:2025年10月2日(木)13:00〜16:00(開場12:30)
会 場:東京国際フォーラム ガラス棟7Fラウンジ (google map)
定 員:80名程度(入場無料)
対 象:海外展開を視野に入れる舞台芸術関係者、業界団体・関係機関
主 催:一般社団法人 緊急事態舞台芸術ネットワーク(JPASN)
言 語:日本語
申込方法:下記フォームよりお申込みください
※プログラム内容は予告なく変更する可能性がございます。
開催趣旨
この夏、SOILはイギリス・エディンバラとロンドンで初の「Japan Selection by SOIL」を開催し、9作品のプロデューサーとともに海外のフェスティバルや劇場関係者に向けて日本の舞台芸術を紹介しました。
10月2日(木)に東京国際フォーラムにて開催される本報告会「SOIL Producers’ Talk Session 2025」は、その成果を国内の舞台芸術関係者と共有し、次につなげるために開催するものです。単なる活動報告にとどまらず、派遣者一人ひとりが海外で得た学びや課題、そしてそれを通じて広がった視座を紹介し、日本の舞台芸術文化の「国際展開」について改めて考える場を目指します。
SOILが掲げる「Originality(独自性)」「Innovation(革新性)」「Leadership(牽引力)」の3つの観点を軸に、日本の舞台芸術の国際展開をどう実現していくかを議論し、次世代につながるヒントを参加者と共に探します。
プログラム概要
SOIL事業レポート (30min)
内 容:2025年夏に実施した「Japan Selection by SOIL」の実施プログラムについて、現地派遣の内容に加え、成果を包括的に振り返り、課題や今後の展望について語ります。
登壇者:SOIL事務局 野村 善文
クロストークセッション (90min)
内 容:9名の派遣者が、SOILの名称でもある「Originality / Innovation / Leadership」の3つのテーマを切り口に、全3回の座談会形式で海外派遣を通じて得た学びや実感、これからの展望を共有します。
登壇者:SOIL派遣者うち7名
ラウンド① Originality(独自性)
海外派遣を通じて見えてきた、自分たちの作品や日本の作品における“独自性“の形など。登壇者: 高本彩恵(劇団あはひ)、 松井真人(劇団あおきりみかん)
ラウンド② Innovation(革新性)海外展開を見据えた作品づくりや形態の 「新しい挑戦」がどのように次世代の舞台芸術の選択肢を広げるか。登壇者: 篠崎勇己(TBS)、 田中えみり(ホリプロ)
ラウンド③ Leadership(牽引力)国際舞台に立つことで実感した課題や気づきを、どう共有し意識改革を行なっていけるか。登壇者: 坂本もも(範宙遊泳)、坂田厚子(イキウメ)、風呂奈津美(東宝)
フリンジ公演レポート (30min)
内 容:SOIL派遣者であり、今回エディンバラ・フリンジにて公演を行った Shoulder Pads。五つ星評価を獲得し全日完売を達成した挑戦を、プロデューサー高橋戦車とともに振り返り、海外公演を通じた気づきを共有します。
登壇者:高橋戦車(The Shoulder Pads)
こんな方におすすめ
本イベントは下記の方々を想定した業界関係者向けの催しとなります。
-
今後、海外展開を視野に入れている舞台芸術関係者の方
-
国際的なネットワークや最新の動向に関心のある舞台芸術関係者
-
舞台芸術の国際展開に関心のある団体・関係者の方
-
公的支援や業界団体に関わる関係者の方
-
文化政策や業界ネットワークに関わる方
-
舞台芸術の発展を支える団体・機関の方
参加するには?
本プログラムは事前予約優先となります。下記のフォームより登録をお願いいたします。
ABOUT SOIL

SOIL (Stage for Originality, Innovation, and Leadership)は、文化庁「文化芸術活動基盤強化事業(クリエイター育成プロジェクト支援)」の採択を受け、一般社団法人 緊急事態舞台芸術ネットワーク(JPASN)が運営するプログラム。
日本の舞台芸術の国際展開における障壁を低減し、発信基盤の強化を図ることを目的として、プロデューサーの育成および国際的な発表機会の創出を主たる柱として展開。
2025年夏には、イギリス・エディンバラおよびロンドンにおいて「Japan Selection by SOIL」を初開催し、9作品のプロデューサーが現地のフェスティバル関係者や劇場関係者に向けて、日本の舞台芸術の紹介を行った。
ABOUT PAB

東京国際フォーラムの地上広場を中⼼に、多彩なパフォーマンスが街ゆく⼈々と出会うことで、舞台芸術を多⽅⾯から体験できる4⽇間のイベント。東京国際フォーラムの地上広場をひろく使い、⽇常⽣活とパフォーミングアートが⼊り混じるようなパフォーマンスや演劇、ダンス、⼤道芸、現代サーカス、多様なプログラムが無料で楽しめます。
演劇に関するワークショップや、舞台芸術にまつわるお仕事体験コーナー、業界関係者によるトークショーなど、パフォーミングアートをより深く知り、楽しめるプログラムを実施します。
⽇程:2025年10⽉2⽇(⽊)〜10⽉5⽇(⽇)場所:東京国際フォーラム 地上広場、ガラス棟7F ラウンジ、701会議室⼊場料:無料